煎茶道 黄檗売茶流 北鎌倉 初煎

ぎゃらりえAghaでお稽古ができる黄檗(おうばく)売茶流の煎茶道。
令和7年1月12, 13日に北鎌倉の師範宅での初煎の様子をお届けします。

また、3月にはハワイ・ホノルルにてお手前を披露致します。

「黄檗賣茶流(おうばくばいさりゅう)」

は、椅子席でおこなう立礼(りゅうれい)式のお手前です。
禅宗の黄檗宗僧侶であった売茶翁高遊外の「一碗のお茶を、より美味しく、より楽しく味わえるように。
そしてそのお茶を通じてお互いの心を大切に」という志とともに、黄檗宗の茶礼を受け継いだ煎茶道です。

ぎゃらりえAghaでお手前のお稽古をご希望の方はお電話でお問い合わせ願います。

大谷岱寛(おおたに たいかん)

  1. ぎゃらりえAgha
  2. イベントレポート
  3. 煎茶道 黄檗売茶流 北鎌倉 初煎